100円ショップのセリアになんとUSBの卓上扇風機が売られていたので紹介しておきます。製品名は「USB フラワーーファン」で、内容物は本体、植木鉢っぽくなる底のフタにUSB-DCプラグケーブルです。
この手のUSBファンは珍しいものではないですが、100円(税抜)と破格で売られているのははじめて見ますね。
100円ショップのセリアになんとUSBの卓上扇風機が売られていたので紹介しておきます。製品名は「USB フラワーーファン」で、内容物は本体、植木鉢っぽくなる底のフタにUSB-DCプラグケーブルです。
この手のUSBファンは珍しいものではないですが、100円(税抜)と破格で売られているのははじめて見ますね。
基本的にはニコニコ動画では活発だけどYoutubeだと数が少ない7 Days to die関係のゆっくり実況。と言っても最近は知名度が上がってきたのかサバイバーの方々が増えてきました。今回紹介するのはそんな生存者のひとり、通称コーヒーさんの動画です。
なんというかとりたてて特徴があるというわけではないですが、プレイ慣れしたサバイバーよりもういういしさがあって下手な解説動画よりも初心者向けです。また編集も丁寧で世紀末な世界観なゲームなのにものごし柔らかい感じでライトなゾンビユーザーにもおすすめです。
というわけでそろそろさかなのゆっくり実況も最終回にしてしま(以下略
実のところ結構まえからシコシコ進めていたけど思った以上に時間がかかるので途中報告ぐらいはしとこうかとおもいます。
ゲームといえばやはりマルチプレイ。いやまぁ、まえまえからはやろうとは考えていましたがめんどくs 撮影許可とかその他もろもろ、なかなか始めるきっかけが見つからない
なら自分で撮影するためのサーバー立てればよくね?
そんな軽はずみな考えから始まったのかこのコーナーです。最近妙に動画更新遅れてない?ええ、もちろん十中八九これのせいです。
なおだいたいほぼ無計画で進行してますので、そのまま企画だおれになっちゃう可能性もあるのであまり怒らないでね
前回にダイソーのガラケーのACアダプターをスマートホンのマイクロUSB(Android携帯用の端子)に変換するアダプタを紹介しましたが、他の100円ショップを探したところやっぱり類似品はありました。こちらはケーブル(コード)状となっていていくつかのカラーバリエーションが存在するようようです。
関連:100円!ガラケーのACアダプタでスマホ充電、ダイソーのスマホ変換アダプタ
なおこちらの100均グッズはセリアで購入。料金はもちろん100円(税抜)
Androidアプリ -弱い戦士-
画面の左右をタップして攻撃して左右からせまってくる敵を倒しやばくなったら必殺技をつかいその場をしのぐといったとてもシンプルなスマホゲー。最初はすっぽんぽんですぐにしんじゃうだけど、だんだんと鎧をきこんでいきます。
それでも弱いけどね