ほいほい、みんな元気してたかなー。さかなみかんと思しきフィッシュマンがきたれり。
ぶっちゃけかなりひさしぶりのレビューになるけど。とりあえずリハビリがてら100均の商品のやつからやっていくのです。
まずは上記に見えてるこちら、これも発売されてから結構たつけど100円ショップダイソーに売っているUSB接続のマウス(ゲーム用)と銘打ってるこちらの商品。
そう、あからさまにゲーミングマウスなのだ
パッケージ画像


主な機能説明

ではさっそくマウス本体を見ていきましょう。まず本体の外観はいかにもなゲーミングマウス!といった感じのやつです
見た目は手にフィットするくらいのほどよい大きさなんだけど、材質がちゃちいせいか妙に軽い
さわり心地がマイナス

クリックするところの感触はなかなか良さげですが、それ以外のテカってる黒光りした部分がいかにも安っぽい100均のプラスチック!
あとかぶせ持ちしたときに、このオリジナリティ溢れるこの排気用の穴みたいな出っ張りが引っかかって私、気になります。
ぶっちゃけるとこういうデバイスはあまり実際に目で目視することがないようにするため、こういう意味のない感触を与えるものって思っている以上に影響を与えてるんです。
触覚の重要性
例えばキーボードのFキーとJキーに謎のポッチリがあったりするでしょう?。あれは目でいちいち見なくてもホームポジションに移れるようにするためのちょっとした工夫なのです。
とくにとっさな行動がよく要求されるアクションや対戦ゲームなんかは特に重要な機関だったりします。
持った感触としては正直さかな的にはあまりよろしくないかもです。まぁこのへんはちょっとカスタマイズすればどうにでもなりそうなところ。
DP(マウス感度)I切り替え機能!

たぶんこれがこのマウスの目玉機能。DPI切り替えがついております。いわゆるハイセンセンシだとかミドルだとかマウス感度を変更できる機能!。
800DPI →1200DPI →1600DPI →2400DPI
と4段階切り替えられ、切り替わったときにLEDの色が変わるそうです
(パッケージ裏面説明)
ただ微妙に切り替わりがわかりにくく、真ん中1200,1600の違いが
さかなにはわかりにくかったです。
そしてLEDの色が変わると説明には書いていましたが
実際変わっているかどうか正直わかりにくいです。
とっさに感度を切り替えて戦う!、とかは期待しないほうがよし
ロジクールのゲーミングマウスなんかにはDPIシフトみたいなのがあって、普段はローセンシ(低感度)だけど奇襲をうけたときにとっさにハイセンシ(高感度)に切り替えて振り向いてすばやく対応!みたいなことができるんだけど
それはそういうやつではなそうで、どちらかというと簡単にマウス感度調整ができるみいな感じだと思われます。
ボタンもどちらかというと押しにくいけど、それのおかげでボタンを誤爆する可能性も低いです。
サイドに進む戻るボタン
これはゲーミングマウスに限らず、普通のマウスにもよくある機能でインターネットしてるときに戻る、進むときにあると便利です。とパケ裏にも説明あります(ゲーム要素?)
さかなはこのボタンによく指が当たって誤爆するから、個人的には好きじゃないんだけど。このボタンは結構控えめで、実はマウスの形状に関しては握りやすくてわりと好印象。
七色に光る!

そして切り替え時にも説明にもあったけど。たぶんゲーミングデバイスであることを証明するための7色に光る機能がもちろんあるのだ!
厳密にはゆっくりと色が変わっていく感じのタイプ。
ただしこちらの利用されてるLEDは明るさが貧j…控えめで自己主張がなく
それどころか動かしたときに背面にある光学式の赤い光のがよく反映されます(真顔)
あれ、これ別に光ってなくてもいいんじゃね?とか思われますが
ぱっと見たときにマウスの位置が確認しやすいので一応合理的な意味はあります。
でもあれ、やっぱ七色に光る意m(以下略
一般家庭の共用パソコンとかに使えば良さげの可能性

まぁ実際に対人ゲーム用に使うと疑問符がつく部分が多いけど、
そこまで望まなければ、むしろ普段使いのマウスとしては実は結構合格点だったりします。
とくにDPI切り替え機能なんかは人によってマウスが使いにくく感じたりすることもあるので、臨機応変に変えられるということで個人用ではなくて不特定多数が共通で使うとかならわりとうまくいくんじゃないでしょうか(まとめ)
ただ微妙に感触わるかったり、ちょっと本体軽すぎて安定感が気になったりするので
このへん改造する余地があるのかもしれないなー?(前振り)
ということで、ではまた次回ですね
↑新動画サイトオープン!。インすま寿司↑
The following two tabs change content below.

このブログの管理人です。今はYoutubeでゆっくり実況とかをやっております。
※主にインディーズゲーがメイン(今のところ)---
さけSpuSpuJP=さかなみかん=じゃんがりあん、
たまにイカプレイにもふけってるけど動画にするかは不明

最新記事 by さかなみかん (全て見る)
- 100円ショップに売っていた4K対応のHDMI延長(えんちょう)アダプター - 2021/07/23
- 100均ダイソーに売ってるUSB-Type-Cいろいろ - 2020/10/29
- ダイソーに売っている500円ゲーミングマウス - 2020/10/22