マインクラフトみたいなゾンビサバイバルアクション「7 Days to Die」気まぐれゲームレビュー

kimagure-7dtd01

 今回は気まぐれでプレイしたPC版でインディーズゲーなゾンビサバイバルアクション「7 Days to Die」を紹介します。ゾンビもののゲームと言えば以前紹介した「Cataclysm:DDA」を思い出しますが、これはまさにそれを3D化してアクション性をより高めたようなゲームです。

まぁ一般的にはDayZとかマインクラフト(Minecraft)とかL4D2をRustとかを混ぜこぜにしたようなゲームだと言われていますが、ゾンビが徘徊する世界を生き残るというコンセプトは共通で物資の探索から、武器や食料の作成、拠点を確保してゾンビの襲撃に対処していくといったような

「探索」と「防衛」のゲーム性が高められた面白い箱庭ゲームと言えます。

なお筆者のさかなみかんは現在このゆっくり実況をひっそりとやっています。

参考:【ゆっくり実況】続・妙にリアルでゾンビが走るマイクラを普通にプレイ【7dtd】 (YOUTUBE)

基本は物資を探索

kimagure-7dtd02

 このゲームではまずゾンビを対処しながらワールド生成時にランダムでちりばめられたアイテムを探していくことが基本となります。家のタンスや箱などはもちろん、車からリュックサック、死体や倒したゾンビにいたるまであらゆるものにアイテムが眠っています。

これは「オブリビオン(Oblivion)」とか「スカイリム(Skylim)」のシステムに近いですが、とにかく宝探しをしているような感覚になり楽しいです。

あらゆるものを壊せる

kimagure-7dtd03

また見た目のリアルさからは創造できませんが、マインクラフトのようなサンドボックスものなので土から家の壁、コンクリから鉄柱にいたるまであらゆるものを壊すことができて、(一部を除いて)アイテム化して資源として回収することができます。

ただしオブジェクトはゾンビなどのクリーチャーも壊せ、夜には映画ドーン・オブ・ザ・デッドにでてくるように走るようになって、一斉に押し寄せてくるウェーブをしのぐために拠点を試行錯誤して築いていく必用があります。まぁそれがタワーディフェンスのようでおもしろいのですが

いろいろなものをクラフティングetc

kimagure-7dtd04

 マイクラっぽいということで想像できると思いますが、クラフト画面から素材を並べて道具を作成することができます。それは料理や家具はもちろん金属を採掘して精錬、作物の栽培にいたるまでマイクラにある要素はだいたいあります。

なんでもありな自由度の高いゲーム

kimagure-7dtd05

 といったようにこのゲームは生き残るという漠然として目的以外は何をやっていい自由な箱庭ゲームです。

難易度もゲームオプションからいつでもゾンビのわき率や強さからシステムの仕様などで細かく設定して難設定でき、場合によってはゾンビのまったく出てこない環境をつくってピースフルでプレイなんてこともできます。

さかなみかん的にはいろいろと試行錯誤ができるのであれやこれやといろいろとやりたいことが思い浮かびますが、場合によってはなにをやればいいのか分からないので人を選ぶゲームかもしれません。

また前述どおりDayZのようにアクション性が高いのでマルチプレイが面白いでしょうか、実際海外サーバーが結構活発な印象を受けます。

なお現在はαテスト中で正式版になるとゲーム仕様がだいぶ変わっているかもしれません。正式版まで気長に待つといいでしょう。

関連

Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on TumblrShare on Google+
The following two tabs change content below.
さかなみかん
このブログの管理人です。今はYoutubeでゆっくり実況とかをやっております。 ※主にインディーズゲーがメイン(今のところ)--- さけSpuSpuJP=さかなみかん=じゃんがりあん、 たまにイカプレイにもふけってるけど動画にするかは不明

コメントを残す

名前、メールアドレス、ウェブサイト欄の項目は必須ではありません。匿名でのコメントも可能です

*