100円ショップのディズニーアニメDVD

kimagure-disneydvd07

 みなさんこんにちは、さかなみかんです。今回は以前紹介したダイソーにあったトムとジェリーのDVDとは別に他の100円ショップにディズニーアニメのDVDを置かれていたのでレビューしたいと思います。まさか100円ショップのレビューでディズニーの紹介をすることになるとは思ってもいませんでしたよ、ハハッ

なおこれはキャンドゥで購入したものだったような気がします

ラインナップとしてはピーターパンやバンビ、ダンボなどの疑いようのないディズニーアニメの数々です。まぁすべて結構古いアニメになりますが今見ても十分に見れるくらいのものです。まぁ100円で買えるものですのであまり気にならないかもしれませんがハハッ

関連:ダイソーに売っている100円アニメDVD「トムとジェリー

続きを読む

ゆっくり実況用キャラ素材「チャコとステッチ」の公開中止のお知らせと…

chakosute03-01

 少しずつ開発を進めていましたゆっくり実況用のオリジナルキャラ素材「チャコとステッチ」ですが、誠に勝手なことと思いますが公開を中止とさせていだきます。

理由としてはゆっくり実況プレイ動画とのモチベーション維持との兼ねあいや、さかな自身がオリジナルキャラ素材を一般公開する必要性について疑問を感じてしまししまったからです。

オリジナルキャラ素材に期待していた方々にはたいへんご迷惑をおかけし、まことに申し訳なく深くお詫び申し上げます。

続きを読む

「This War Of Mine 」戦争被災者視点なサバイバルゲーム きまぐれ動画レビュー

kimagure-thiswarismine

This War Of Mine (トレイラー)[YOUTUBEの動画へ]

「戦場にいるのはみんな兵士というわけではない」

 みたいなキャッチコピーから始まるようなゲームのPV動画で、This War Of Mineというサバイバルゲームのプローモーションビデオです。

戦争を題材にしたゲームは数あれど、FPSでドンパチしてヒャッハー!なゲームではなく交戦中の市街にいる被災者視点のゲームというのはそうないでしょう。

ゲーム内容としては複数でグループをつくり拠点を強化していきながら、物資なり弾薬を略奪するというシンプルなサバイバルゲームです。ただ拠点の物資を奪いに来るのが兵士だったり、物資の調達方法が近隣の住宅への盗みや略奪だったりと妙にリアルでなまなましいゲームですが

 そしてなぜゲーム紹介ではなく動画紹介なのかといえばこのPVがかなり出来がよくて何回も再生しちゃったくらいいいものだったので紹介します。

紹介しているゲーム 「This War Of Mine 」(steam)

続きを読む

ゆっくり実況のオリジナルキャラ素材を作ってみる その2

chakosute02-01

 みなさんこんにちわ、さかなみかんです。前回にゆっくり実況のキャラ素材を作る作るといいながらしばらく(ブログでは)音沙汰なかったですが、ちゃんとしこしこと進めていましたので、その簡単な報告とそのゆっくり素材についてのお話をしていきます。

まぁぶっちゃけると画像からすでにおわかりのように、前回のだいぶ変わっているような気もしますが気にせずにやっていきしょう。

続きを読む

「決して一人では見ないでください! 予告編&OP集 trailer(トレーラー)のゆっくり実況 」 気まぐれ動画レビュー

kimagure-yasyokuc

▼動画視聴(Youtube)

 今回紹介するゆっくり実況はゲームの、ではなくその予告をまとめた動画集。なんで紹介記事で紹介動画を紹介しているのか?というわけのわからない状況ですが、こんなにもB級臭がただよう動画をレビューしないわけにはいきません。

内容としては前述のとおりB級ホラーの予告編の詰め合わせ、言ってみれば映画観で本編が上映される前に流れる予告編の詰め合わせのようなものです。

なのですが、そのナレーションがゆっくりボイスがあいなってなんともシュールなものに仕上がっています。B級特有のチープな特殊効果や直球なキャッチコピーとゆっくりボイスの棒読みぐあいとの相性がよかったのでしょう。

 なおさかなみかんが語るB級というのは単純に二流品であるということではなく、1級品とはまた違った独特の魅力をもったもののことをさします。最高の食材、いい道具を使わなくてもこんなにおいしいものが作れるだろう?みたいな気概が感じられるもののことでしょうか

続きを読む