みなさんこんにちは、さかなみかんです。今回は100円ショップのミーツにボリュームコントロール付のステレオ延長コードという商品が置かれていたので紹介したいとおもいます。
といっても実は結構昔からあるものでたぶん定番なんだろうと思っていましたが、最寄の100均ではあまりみかけないのでもう販売されなくなったのかと思いましたが、一箇所だけ売られていたのでなくならないうちにいくつか買っておきました。
みなさんこんにちは、さかなみかんです。今回は100円ショップのミーツにボリュームコントロール付のステレオ延長コードという商品が置かれていたので紹介したいとおもいます。
といっても実は結構昔からあるものでたぶん定番なんだろうと思っていましたが、最寄の100均ではあまりみかけないのでもう販売されなくなったのかと思いましたが、一箇所だけ売られていたのでなくならないうちにいくつか買っておきました。
ドーモ。ドクシャ=サン。バンディット=サカナミカンです。前回未確認飛行物体に襲われたので竹やり一本で挑んだが、やっぱりダメだったところからの続きです。前回で実質的にチュートリアル的な部分が終わったので今回からはだらだらと探索回となります。
たぶん特になにも進展がなくだらだらと進んでいくかもしれませんが、気にせずにやっていきましょう。
今回はファイアルパカという無料のお絵かきソフトを使ってお絵かきをしてみたのでその簡単なメイキング等を書いていこうと思います。なお現状色はついていませんが、着色までやっていく予定
最初は一から講座みたいにしてやろうと思っていましたが、どうやればいいのかわからないので実際にお絵かきしたものを録画したものに解説をつけて、firealpacaの使い方を書いていきます。たぶん初心者向け
録画した動画(Youtube)※スマートフォンでの動画視聴はWifi回線を推奨
関連記事:
さて唐突に始まりました気まぐれレビューの動画紹介のコーナーです。ネタ切れでだせるものがなくてやむおえず間を繋ぐためにはじめた企画なんてことは口が裂けても言えません。
【ニコニコ動画】AVGNがファミコン周辺機器を遊ぶ(Ep47)
今回する動画は「The Angry Video Game Nerd(略してAVGN)」です。もしドクシャのミナさんがニコニコ中毒を患っているのなら、ゲームの歴史の動画と言えばゲーム機対戦を思い浮かべ、クソゲー紹介といえばクソゲーオブザイヤーを連想するでしょうか、