「石器時代VS超文明」 Starboundを普通にプレイ日記 その2 後編

starbound02-t2

 みなさんこんにちはさかなみかんです。かまどを作って鉄を精錬した前編からの続きです。別段読まなくてもいいですがこちらは前半とセットになっています。

<<<<前半<<<<

続きを読む

「文明開化(石器時代)」Starboundを普通にプレイ日記 その2 前編

starbound02-t

 みなさんこんにちは、そしてはじめての人ははじめましてさかなみかんです。前回、エイリアンを狩って肉を調達して調理したところからの続きです。

今回はなんと前半と後半の豪華2本立て!とやりたかったけど無理でした。なお分割した理由は画像をキャプチャーしていたら数が増えすぎてひとつの記事内で収まらなくなったからです。一応スマートフォンに配慮しての構成となっているのでそこのところよろしくお願いします。なんでもし(以下略

続きを読む

「セレナさんのデレ期(推定)」 ポケモンXYを普通にプレイ日記 その15

pokemonxy14-00

 みなさんこんにちは、アボガドをしょうゆにつけるとまぐろの味がするらしいことを知っていたさかなみかんです。こんかいはさりげのないネタバレをしているところからはじめていこうとおもいます。

>>いままでの<<  >>さいしょから<<

 なおこのプレイは重要そうなストーリーのネタバレなどはしない方針でやっています。え、↑ の画像?

最初から知ってたでしょう?

続きを読む

「テラリアの続編ではありません」Starboundを普通にプレイ日記 その1

starbound01-01

 みなさんこんにちは、さかなみかんです。

 今回はTownsのプレイ日記から予告どおり、Starbound(スターバウンド)、略してスタバのプレイ日記を始めていきたいと思います。

Starbound(steam)

 このStarboundはテラリアの開発していたRe-logicのメインスタッフの一人がスタジオを離れて新たに立ち上げたChucklefishで製作しているSFアクションアドベンチャーRPGです。システムや外観はよく似ていますがゲームエンジン等はオリジナルで、言ってしまえばテラリアの要素を受け継いだ別系統の新作だといえます。

またどうやらテラリアはテラリアで正当な続編「Terraria 2」の製作を発表したそうで、そちらも気長に待つとしましょう。

なおこのゲームはまだ有料のβテストの段階なので、製品版まで待っていようと考えている人には激しくネタバレになるので注意です。もっとも今後のアップデートでだいぶ仕様が変わるかもしれませんが

またこちらもテラリアのときのように動画を撮影していて、ある程度進んだらまとめてゆっくり実況にしていく予定です(保障はなし)。それと基本的にプレイはwikiなどは参照せずに基本初見でやっていきます。

ゆっくり実況動画へ(youtube) その1

でははじめていきましょう。

続きを読む

ダイソーの木製スマホスタンド

daiso-woodstand01

 100円ショップのダイソーで木製のスマホスタンドが…とちょっとしたタイトル詐欺を犯しつつダイソーのフォトフレームが売られている場所で小型の卓上イーゼルが売られていたのでレビューしておきます。

 前述どおりこれはスマホスタンドではありませんが、スマホ用のスタンドとして利用するにはちょうどいい大きさでおすすめです。

関連記事 これは使える!100円ショップで木製タブレット(スマホ)スタンド改造【木工初心者】

続きを読む